fc2ブログ
プロフィール

シンミ

Author:シンミ
    男性    兵庫県
運動を兼ね野外スケッチに、
始めた大人のピアノ・レッスンと共に、
スローライフを過ごしています。

カレンダー

12 | 2015/01 | 02
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

【 にほんブログ村 】

*ジャンル表示&人気ランキング投票は、 ↓をクリックでOK –(THANKS)*

にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ にほんブログ村 美術ブログへ
  にほんブログ村

最新記事

カテゴリー

最新コメント

リンク

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

和み探して水彩画
数々の縁で、水彩画を趣味として始めました。 次に、ピアノに好奇心が涌き立ち、練習しています。 
スコットランドの城 & 湖
  
                 アイリーン・ドナン城は
       13世紀建造であるが、7世紀初めにつくられた修道院の
                跡地に建てられたという。


              城は紆余曲折のあげくジャコバイトの反乱によって
                   破壊され、その後廃城と化した。

             1912~32年、ジョン・マクレーが工事に着手して修復、
                      現在の姿をとどめている。

           IMG_0935_1A.jpg 
             アイリーン・ドナン城&テューイッヒ湖 (スコットランド)  (F4)


水彩画ブログ人気ランキングに参加中にて、                
お気に召しでしたら、↓[水彩画]をクリックして下されば嬉しいです。
                    (1日1回有効)  
       にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
       にほんブログ村 




スポンサーサイト



やさしいリズムが好き (ピアノ独奏)
子供(737guamさん)のピアノ独奏に関する
コメントに対しお母様がご返事されています。
  

〚     コメントを有難うございます。
    子供がピアノ教室へ通い始めたのは小学1年の3学期から。
       2015年1月で丸5年になります。
   譜読みだけは早い(ミスもあります)ので短期間に数を弾く
       つまみ食いが大好きになりました。         〛

    
 < と言う事は、2015年1月現在、小学6年。素晴らしい >

IMG_0931_1A.jpg


彼女がピアノ独奏する 荒井由実の“卒業写真” は如何ですか。  

  では、彼女の演奏(約4分)をお聴きください。
YOU TUBE のURL(↓)をクリックすれば、動画画面に移ります。

https://www.youtube.com/watch?v=fseXbhoqQP0


水彩画ブログ人気ランキングに参加中にて、                
お気に召しでしたら、↓[水彩画]をクリックして下されば嬉しいです。
                    (1日1回有効)  
       にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
       にほんブログ村



灘の酒蔵
菊正宗酒造記念館では

国の重要有形民俗文化財「灘の酒造用具」や酒器、
昔懐かしい美人画ポスターなどが展示されている。 
原酒の試飲や利き酒体験もできる。


IMG_0822_1B.jpg

菊正宗酒造記念館(入口)  (F8)

《 帰り道に、二人の若い外人のカップルがスマートフォンの画像を見ながら
見学コースを確認しているのを見かけた。
声をかけてみると、同じ場所(白鶴酒造資料館)に行く途中だった - 
白鶴酒造のシンボルマークは白い鶴(White Crane)であるので、
看板を指さして, ハクツルの日本語の意味を教えてあげた。

彼らは‘ドイツから来た’と言って、資料館内では、“酒作りの行程は
ビール作りと似ている“と話していた。  ドイツは世界屈指のビール大国です。  

  ~ 若いカップルの御邪魔にならないうちに、“日本観光を楽しんで”と
    声をかけて別れた。 ムツマジイ感じの良いカップルでした。 ~       》 


水彩画ブログ人気ランキングに参加中にて、                
お気に召しでしたら、↓[水彩画]をクリックして下されば嬉しいです。
                    (1日1回有効)  
       にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
       にほんブログ村


泣いている幼児

子供が泣いている”時、 

ママは、 ママも泣いている? 困っている?
  怒っている?  ママは笑っている? 
 
 
    何れか分からないが、日常よく見かける光景であるが、―― 私は未だかって
  「泣いている人物の絵」を観た覚えがない。画題として取り上げないのは、
暗い印象をもたらすからと思えるが、敢えて描いてみた。

    == [諺]: 泣く子は育つ!! == 


IMG_0890_1A.jpg
泣いている幼児  (F6)

水彩画ブログ人気ランキングに参加中にて、                
お気に召しでしたら、↓[水彩画]をクリックして下されば嬉しいです。
                    (1日1回有効)
  
       にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
       にほんブログ村


そびえる高層ビル
            目の前に高層ビルがそびえ立っている

                 都会では普通の風景だが、 見る角度によれば興味がわく。 
                      この日、 鉛筆でスケッチがほぼ仕上がった時、
                         後ろから女性の声が聞こえたので、
               わたくしが 「下から上にそびえるこのビルの姿はいいね」 と言うと、
                          「いいですね」 と答えてくれた。
                                  ( 声をかけてくれるのは、私は歓迎 ) 
 
高層ビル
     そびえる高層ビル  (習作) (F6) 


水彩画ブログ人気ランキングに参加中にて、                
お気に召しでしたら、
 ↓クリックして下されば嬉しいです。
            (1日1回有効)  
にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
にほんブログ村


半身像 (アリアス)
デッサンは地味だけど、基本ですね。     
とは言え、今までデッサンの練習はほんの僅か。 
この度、その重要性を再認識する為、この絵をUPしました。 

 
 IMG_0847_1A.jpg
 半身像(アリアス)  (F8)

水彩画ブログ人気ランキングに参加中にて、                
お気に召しでしたら、↓[水彩画]をクリックして下されば嬉しいです。

                    (1日1回有効)
 

       にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
       にほんブログ村


井上真央(女優)= 似顔絵
井上真央さん (1987年1月9日生 ― 神奈川県出身) 
「 大河ドラマ 花燃ゆ 」 で吉田松陰の妹・文(ふみ)の役(主人公)を演じる。 

1月4日に ドラマ1回 が始まった。 
井上真央さんの顔を大きめに描いてみた。 


井上真央IMG_0862_1B

井上真央さんの似顔絵 (習作) (38cmx27cm)

〚 1月1日元旦のTV、NHK 鶴瓶の家族で乾杯・新春スペシャルの番組で、
  井上真央さんが山口市内を散策している姿を観て、
普段の仕草を垣間見えた様に思えた。
彼女を観たのはこれが初めての私ですが、私の感想は、{温和な女性}。
 激動期のドラマの中で、当時の女性‘文’をどの様に演じるのか、楽しみ。 〛

水彩画ブログ人気ランキングに参加中にて、
お気に召されましたら、 ↓クリックして下されば、嬉しいです。
                 (1日1回有効)

にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
にほんブログ村
生まれて間もない星はどんな星?
(( 今日は こぼれ話 第一号 です )) 

よく“赤ちゃん星”と云うが、 もし、その星が地球人だったら、 何歳? 

読売新聞(12月29日朝刊)に“二子星成長を観測”という記事が有った。      
研究チームの松本倫明(ともあき)法政大学教授によれば、
二子星の寿命は(約)100億年で、この星は誕生して(約)10万年であると言う。

F1000026読売新聞2014年12月29日朝刊(双子星の成長観測)_1-1_2


  ( 右側紙面拡大 )↓  

F1000028読売新聞 2014年12月29日朝刊_1_1_3


すると、人類の寿命90年として私が計算した結果、何と、人間であれば、生後約8時間と言うことになる。
なるほど、文字通り、生まれたての赤ん坊の星である。 - (納得)

でも、宇宙は -広い-遠い-果てが有るのか? 不思議が募るばかり。

私が組み立てた計算式は下記に表示。  
計算式: ( 100億 : 10万 = 90 : X  ) 
     (10,000,000,000 : 100,000 = 90 : X )    
       X =0.0009年    
 0.0009年x365日=0.3285日
 0.3285日x24時間=7.884時間( 約8時間 )

~ お し ま い ~ 


如何でした、今日の様に絵画とは無関係な雑談も加えていこうと思っています。
良ければ、また お立ち寄り下さい。 

それでは、   


水彩画ブログ人気ランキングに参加中にて、                
お気に召しでしたら、下の水彩画をクリックして下されば嬉しいです。
                          (1日1回有効) 

      にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
      にほんブログ村


2015年 お正月
             明けましてお目出とうございます

たこ

                     ~ 凧 (F8) ~

      昨年は、8月)に広島市北部の土砂災害 9月)御嶽山の噴火
     と大きな自然災害がありました。  
     日本に住む限り、災害対策を日頃から考えて
     置かなければなりませんね。 


     とはいえ、良い事もありました。 
      * 9月)全米テニスで錦織圭さんが準優勝  
             ―若手 あっぱれ―       
      *10月)ノーベル物理学賞に青色LEDを開発した
            赤崎勇先生、天野浩先生、中村修二先生の御三方 
             ―熟年 お見事―  


     本年は穏やかな良き年になります様に、 お祈り。

     宜しくお願いしま~す。 



 

にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
にほんブログ村