fc2ブログ
プロフィール

シンミ

Author:シンミ
    男性    兵庫県
運動を兼ね野外スケッチに、
始めた大人のピアノ・レッスンと共に、
スローライフを過ごしています。

カレンダー

05 | 2017/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

【 にほんブログ村 】

*ジャンル表示&人気ランキング投票は、 ↓をクリックでOK –(THANKS)*

にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ にほんブログ村 美術ブログへ
  にほんブログ村

最新記事

カテゴリー

最新コメント

リンク

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

和み探して水彩画
数々の縁で、水彩画を趣味として始めました。 次に、ピアノに好奇心が涌き立ち、練習しています。 
“ドナウ河のさざなみ“  (ピアノ独奏)
          初心者が独学で始めた “大人の初めてのピアノ・レッスン” (投稿 NO.28)
                   興味を持たれましたら、 お聴き下さいませ。 
                                 
          * 本日の練習曲: “ドナウ河のさざなみ“ ( ヨシフ・イヴァノヴィチ 作曲 )      
                 [ルーマニア語:Valurile Dunării ]  

   『ドナウ河のさざなみ』は、ルーマニアの作曲家ヨシフ・イヴァノヴィチが1880年に作曲したワルツです。 
   この曲は、1889年に開催されたパリ万国博覧会で演奏され、 東欧の作曲家のワルツ作品としては
   世界的に有名になりました。

       演奏のご視聴は、 YouTube(↓)の(▷印)をクリックして下さい。 (再生時間:約1分6秒)

               

        ドナウ川は、ヴォルガ川に次いでヨーロッパで2番目に長い大河(延長:2,860Km)です。

                  450px-Danubemap1A.jpg
                             ( ドナウ川 )                   

                   * ご訪問下さいまして、有り難う御座いました *  
にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



噴水 (170423)
                     何時も噴水を眺めてばかりでしたが、 
                この日は気候も良く、又 傍にパラソルに椅子があり、 
              この居心地の良い場所で、時間短縮の為に噴水の全貌でなく
                  右側三分の二だけをスケッチをしたのですが、 
                躍動する噴水を表現するのは想像していたより難しく、 
                   帰宅して手直しをして一応完成と致しました。

                  IMG_3421_1_1T_2A.jpg
                        噴水 (170423)     F4

                  * ご訪問下さいまして、有り難う御座いました *  
にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
にほんブログ村
チューリップ  (170423)
                     花壇のそばで、 スケッチをしたのですが、 
                 日差しがきつく、 描くのがやっとで構図に気が回らず、
                      おかしな配列となってしまいました。 

         まあ、 メルヘンチックに描けたので、 幼いお子さんには人気でした。(*^-^)

                     IMG_3382_1_1TA.jpg
                      チューリップ  (170423)  F4 

                      * ご訪問下さいまして、有り難う御座いました *  
にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
 にほんブログ村
西洋人形 (170416)
            ここでは、初登場の西洋人形です。 
       籐製の椅子を上半分まで描いたのが「右側の絵」、
    椅子の中央部分の網目模様をほぼ取り去った絵が「左側」です。
          枠の取り方で見映えが変わってきますね。 
       さて、カワイらしく描いたつもりですが、 如何でしょう? 

  IMG_3373_1_1_B1_1.jpg   IMG_3373_1_1A1_1.jpg
                西洋人形 (170416) F8

                      * ご訪問下さいまして、有り難う御座いました *  
にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
にほんブログ村 
野外スケッチは楽しい (170521)
           5月晴れ、家族ずれ、元気な若者、年配者たちが野外で楽しんでいますよ。
      私は樹木を描いていると、前方にスケッチをしている人が気になりだし、途中から構図の変更。
        即ち、仕切り直し。  人物を描き入れる為、 樹木と背景の配置を変えるのですが、
      画面に収まる様に考え回らした結果、樹木の位置を画面上で移動させて描く事にしました。 
 
          IMG_3459_2T1A.jpg
                 野外スケッチは楽しい (170521)  F8 

                     * ご訪問下さいまして、有り難う御座いました *  
にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
にほんブログ村