fc2ブログ
プロフィール

シンミ

Author:シンミ
    男性    兵庫県
運動を兼ね野外スケッチに、
始めた大人のピアノ・レッスンと共に、
スローライフを過ごしています。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

【 にほんブログ村 】

*ジャンル表示&人気ランキング投票は、 ↓をクリックでOK –(THANKS)*

にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ にほんブログ村 美術ブログへ
  にほんブログ村

最新記事

カテゴリー

最新コメント

リンク

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

和み探して水彩画
数々の縁で、水彩画を趣味として始めました。 次に、ピアノに好奇心が涌き立ち、練習しています。 
我が家の平戸つつじ 
             今年は、 庭に咲いた平戸つつじを絵に描いてみたくなり取りかかった。  
              しかし、 葉の数が多く、 思っていたより時間が掛かりました.。


               IMG_2840_1A.jpg
                       我が家の平戸つつじ   (F6)         

                * ご訪問下さいまして、有り難う御座いました *  

にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
にほんブログ村
スポンサーサイト




コメント
こんばんわ~
おぉ~つつじですネ。
沢山、咲いていますネ。これだけの葉っぱとお花。描くのも大変ですネ。
画面一杯に描かれたお花も悠々~のびのびして見えます。
これからの時期、まだまだ沢山咲いてお庭がにぎやかになりますネ\(^-^)/
[2016/04/26 23:37] URL | aya #- [ 編集 ]


aya さんへ 

コメントを有り難う御座います。

>画面一杯に描かれたお花も悠々~のびのびして見えます。
満開の花木の写生でしたので、モチーフだけを大きく描きました。  
意図を感じて下さって大変嬉しいです。 (*^-^)

庭に彩を添えようと準備してくれているのはアジサイの花です。
(シンミより)
[2016/04/27 10:34] URL | シンミ #- [ 編集 ]


いつの間にかもうつつじの季節になりましたね。
花の生命力を感じさせる、のびやかな筆致がよいですね♪

そして次はアジサイが出番待ちですか。
梅雨は嫌いですが、アジサイは好きな花のひとつです。

アジサイの季節が終わるころ私はまたひとつ年をとってしまいます。
年々、月日のたつのが速くなっていきますね~
シンミさんもそのように感じることがありますか?
[2016/05/03 19:28] URL | 私はタワシ #5eVrhZok [ 編集 ]


タワシさんへ

コメント有難うございます。

春に咲く花を観ていると、心がウキウキしてきます。 
先日、植木屋さんで、知らない方(女性)が私に声を掛けてきたので、
受け答えをしていたら、その方が私を店の従業員だと
勘違いしたと言われました。 花は人を繋ぐワザをもっているのでしょうか?

>そして次はアジサイが出番待ちですか。
はい。 継ぎ木をしたアジサイが花を咲いてくれるか楽しみにしています。

>梅雨は嫌いですが、アジサイは好きな花のひとつです。
私も昔は梅雨が嫌いでしたが、いまはそうでも有りません、生活環境
で変わりますね。

>アジサイの季節が終わるころ私はまたひとつ年をとってしまいます。
元気で、お誕生日を迎えられる事は、メデタイことだと私は考えますよ。
お祝いをして下さいな。  

>年々、月日のたつのが速くなっていきますね~
>シンミさんもそのように感じることがありますか?
勿論、月日の経っのが速いと感じてますよ。でも、
時間の流れを遅くして若さを保つための秘訣は、「新しい体験を意識的にすること、刺激を増やすこと。」と云われる、19世紀のフランスの哲学者・ジャネーの法則があります。 

お仕事をしながら、ピアノを通じて新しい事にもチャレンジして、
行動範囲を広く活動されて、時をじょうずに過ごされておられている
タワシさんに感心しています。
健康にだけ注意なさって下されば良いのではと思います。 
(シンミより) 
[2016/05/04 00:06] URL | シンミ #- [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する