fc2ブログ
プロフィール

シンミ

Author:シンミ
    男性    兵庫県
運動を兼ね野外スケッチに、
始めた大人のピアノ・レッスンと共に、
スローライフを過ごしています。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

【 にほんブログ村 】

*ジャンル表示&人気ランキング投票は、 ↓をクリックでOK –(THANKS)*

にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ にほんブログ村 美術ブログへ
  にほんブログ村

最新記事

カテゴリー

最新コメント

リンク

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

和み探して水彩画
数々の縁で、水彩画を趣味として始めました。 次に、ピアノに好奇心が涌き立ち、練習しています。 
ヨットハーバー  (161014)
               ショッピングモールの隣にあるヨットハーバーで、 
                  幼子がパパ、ママとお散歩をしている。 

              長閑な光景のそばで、 私は停泊中のヨットを描く。
        ふと、 この船の所有者はどんな人かな? と 「たわい無い事を」思った。
                        
           IMG_3108_1T_1A.jpg
                    ヨットハーバー  (161014)    F6

               * ご訪問下さいまして、有り難う御座いました *  

にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
にほんブログ村
スポンサーサイト




コメント
こんにちは
奥にみえる建物はなんでしょう。
どなたかの家でしょうか。
それとも海に関係した公共の建物なのか、興行のためのものか。
そんなことを考えていると、その建物がなんなのかによってこの港のある場所がのどかなのか、繁華街に続いていくのか、はたまたヨットはどんな人がもちぬしなんだろうとか、想像が広がっていくようです(*^。^*)
[2016/10/20 14:42] URL | レディピアノ #hmP6g7cw [ 編集 ]


レディピアノさんへ
 
お立ち寄り有難うございます。

前置きに、申し上げたいことがあります。  
絵は写真と違ってその場を正確に写し取って記録するのではありません。 
その時の感性や、思い付きによって、 
様々な物などを加えたり、省略して作者の思いを画紙の上に表しますよ。 

この度、描きたかった対象物は船でして、 背後の風景ではありません。
ですから、ご指摘の建物の位置は違っています、 でも 存在しています。

>奥にみえる建物はなんでしょう。
→ では、“教えて差し上げましょう”  (笑)
 ((( その場所は: マリンピア神戸さかなの学校
(神戸市立水産体験学習館) ですよ。
 わたしは未だ入った事が無いのですが、 
幼い子供や、小学生が見学に来られるようです。))) 

*(↓)マリンピア神戸 さかなの学校のご案内ページです。 
http://himesayaka.web.fc2.com/05taike/sakana.htm


こんなところですが、 一度遊びに来て下さいね~。 と云っても
其方からはちょっと遠すぎますね。

** 動画【三井アウトレットパーク】マリンピア神戸と明石海峡大橋【瀬戸内海】
を添付しました。 ご覧下さい。
(8秒頃にさかなの学校の建物が見えます、
2分24秒ごろに絵に描いたヨットが見られます。)
https://www.youtube.com/watch?v=xuLecFG1u6E

>はたまたヨットはどんな人がもちぬしなんだろうとか
→ さて持ち主は?、 わかりません。 お金持ちであるのは間違いありませんが。

(シンミより)
[2016/10/20 20:17] URL | シンミ #tmUIQuR. [ 編集 ]


シンミさん 神戸の方だったのですね!(と言っても残念ながら神戸に親戚も友人もいないですが・・・)
私の実家が日本海にもろに面しているので(窓を開けたら日本海の風景が目の前に広がります)こういう絵を見ると故郷を思い出します。(というと長い間ご無沙汰してるようですが 年に1度は帰省してますよ)

さかなの学校なんてものもあるのですね~
リンク先のページ見たら、「かまぼことおにぎり」が食べたくなりました(笑)
[2016/10/30 18:32] URL | 私はタワシ #5eVrhZok [ 編集 ]


タワシさんへ

見て下さったのですね。 はい こちらは神戸, 
北側を望めば山が見え、南側に行けばすぐ海あり、東西に細長い街です。

明石海峡では、美味しいタコが釣れますよ。そして、
明石市の商店街では、タコが入った玉子焼屋さんがあり、
「明石焼」と呼ばれ名物となっています。
(わたしが子供の頃、明石焼を「タコ焼き」と呼んでいまして、家庭でガスコンロの上にタコ焼きプレートを乗せて、お好みの材料を焼いて頂いたものです。)

*(明石焼きを食べるならココ!明石焼きの美味しいお店10選)
のページをご紹介します、↓)をクリックしてご覧下さい。
http://find-travel.jp/article/2854

>私の実家が...(窓を開けたら日本海の風景が目の前に広がり
→ 日本海の幸としてカニを始め新鮮は魚類が沢山ありますね。 
随分前のことになりますが、能登に行き、朝市を見物しました。 

>神戸に親戚も友人もいないですが  
→わたしは、タワシさんにとって、神戸の知人一号ということになりますね。

{ 寒くなってきました、風邪を引きません様に! }

(シンミより)
[2016/10/30 22:07] URL | シンミ #tmUIQuR. [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する