過去記事へのコメントで失礼します。
実はこの曲 私も過去にシューイチ録音で弾いたことがあるんですが、その時アップしたツール(Mp3プレイヤー)が、サービスを中止してしまったおかげで聴けなくなっています。
いかにもラテン系の明るくてノリのいい曲ですよね。
ところでシンミさんはいつもどんな楽譜で練習されてるんでしょうか?
この曲もそうですが世界の民謡や、日本の愛唱歌のような曲も多くて、クラシックピアノの王道とはちょっと違っていますよね。
初級者向けのそういう曲集があるのかなあ、と思い、ちょっと興味があります。
[2017/04/30 22:07]
URL | 私はタワシ #5eVrhZok
[ 編集 ]
タワシさんへ
>初級者向けのそういう曲集があるのかなあ、と思い、ちょっと興味があります。
→私が今使用している楽譜の本のタイトルは下記の通りです。
シニア・ピアノ・レパートリー:B (シニア・ピアノ教本併用)
橋本 晃一 (編集)
発行所:株式会社ドレミ楽譜出版社
ISBN978-4-8108-2491-9 (定価:¥1、000。+税)
目次: 星に願いを、 愛の夢、 シェリト・リンド、 サバの女王、
セレナーデ(シューベルト)、アヴェ・マリア(グノー)。。。計30曲。
【 シニア・ピアノ教本」1,2,3、(3巻)で練習した後、
シニア・ピアノ・レパートリー: A&B を使っています。 】
シニア向けに選曲されていますので、私にとって馴染みのある曲が多く、
抵抗無く楽しんでおります。
でも、このペースでは、シリーズA,B,C(全3巻)の全曲を演奏が
出来る日は何時の事やら?ですが、一歩ずつあせらず
練習して行こうと思っています。
* 楽譜(B)の表紙が見られる、ヤフーオークションの
ページのアドレス(↓)を添付致しました。 ご参考まで
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m95415704
(シンミより)
[2017/05/01 06:56]
URL | シンミ #tmUIQuR.
[ 編集 ]
|