fc2ブログ
プロフィール

シンミ

Author:シンミ
    男性    兵庫県
運動を兼ね野外スケッチに、
始めた大人のピアノ・レッスンと共に、
スローライフを過ごしています。

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

【 にほんブログ村 】

*ジャンル表示&人気ランキング投票は、 ↓をクリックでOK –(THANKS)*

にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ にほんブログ村 美術ブログへ
  にほんブログ村

最新記事

カテゴリー

最新コメント

リンク

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

和み探して水彩画
数々の縁で、水彩画を趣味として始めました。 次に、ピアノに好奇心が涌き立ち、練習しています。 
“とんぼのめがね” (ピアノ独奏)
          初心者が独学で始めた “大人の初めてのピアノ・レッスン” (投稿NO.31)
                興味を持たれた方は、 お聴き下さいませ。 

         * 本日の練習曲:“とんぼのめがね”   (平井康三郎作曲) (額賀誠志作詞)

     作詞者の額賀誠志(ぬかが・せいし/1900-1964)氏は福島県出身の医師で、福島県楢葉郡広野村、
     現在の福島県双葉郡広野町で、内科医院を開業していた。
     歌詞には、1948年(昭和23年)頃に上浅見川の箒平地区に往診へ行った際に見た、
     子ども達がとんぼと遊んでいる様が描写されている。

     終戦直後の子どもたちの健全な成長と日本の発展を願って、子供にふさわしい童謡として
     この歌詞を書き上げたという。

        YouTube(↓)の(▷印)をクリックすれば、演奏が始まります。(再生時間:約26秒)

              

        * 歌詞は「ココ」をご覧下さい。
        * ことのみ児童合唱団のみなさんが唄っている音声(歌詞付き)は[コチラ]です。
                                      (YouTube再生時間:約1分8秒)

                 * ご訪問下さいまして、有り難う御座いました *  
にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
にほんブログ村
スポンサーサイト




コメント

ピアノ演奏素敵ですね。
ささくれた心が和むようで、うれしくなりました。。

また、二番、三番の歌詞はあまり聞いたことがなかったので
驚いています。

ありがとうございました。
[2017/09/25 14:51] URL | rekochan1122 #- [ 編集 ]


rekochan1122さんへ

コメントありがとうございます。 
 
保育園にてお子さんが唄う歌も良いものだと思ったので、
この曲を取り上げてみました。
喜んで下さって嬉しいです、此方こそ有難うございました。
(シンミより)
[2017/09/25 18:54] URL | シンミ #tmUIQuR. [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2017/09/25 22:44] | # [ 編集 ]


鍵コメさんへ 

日本の歌は本当にいいです。
昔の歌詞は、言葉遣いが現代文と違うところがあったりして難しいですが、
解説文を読めば、体験していなくとも当時の状況が浮かびます。
不思議ですね。

その他の事、了解しましたよ。
(シンミより)
[2017/09/26 07:49] URL | シンミ #tmUIQuR. [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2017/09/26 21:51] | # [ 編集 ]


2の鍵コメさんへ 

そちらのサイトへご返事致しましたので、
宜しく、
(シンミより)
[2017/09/27 07:43] URL | シンミ #tmUIQuR. [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2017/09/27 09:23] | # [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2017/09/27 19:55] | # [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2017/09/28 12:11] | # [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する