こんばんは おぉ~、この曲はそういった背景があるんですね! 私も弾く曲は調べます。 特に日本のうたは、あんがい物悲しい背景があったりするのですが、楽しい背景のある曲(実際それが楽しい現象かどうかは別として、作者は愉快に受け止めて展開した曲)はいいですよね(●^o^●)
[2017/10/30 20:03]
URL | レディピアノ #hmP6g7cw
[ 編集 ]
レディピアノさんへ 作品の経緯を少しでも理解しておれば、記憶に残る音楽鑑賞が出来る と思い、メモを取っていますよ。 歌“月の沙漠”の真実(場所は御宿海岸だった事)も、 私がブログ(↓)を制作している時初めて知りました。 http://75334.blog.fc2.com/blog-date-20160224.html>、、作者は愉快に受け止めて展開した曲)はいいですよね(●^o^●) →世に何時までも残り、大衆に親しまれ続ける作品(詩、曲)が出来たとすると、「その作者は何と幸せ」な事でしょう。 レディピアノさんも、作曲されては如何でしょうか? ~永遠に幸せになれますよ~ 良い作品が出来ましたら聴かせてくださいね。 (シンミより)
[2017/10/31 07:39]
URL | シンミ #tmUIQuR.
[ 編集 ]
|