fc2ブログ
プロフィール

シンミ

Author:シンミ
    男性    兵庫県
運動を兼ね野外スケッチに、
始めた大人のピアノ・レッスンと共に、
スローライフを過ごしています。

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

【 にほんブログ村 】

*ジャンル表示&人気ランキング投票は、 ↓をクリックでOK –(THANKS)*

にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ にほんブログ村 美術ブログへ
  にほんブログ村

最新記事

カテゴリー

最新コメント

リンク

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

和み探して水彩画
数々の縁で、水彩画を趣味として始めました。 次に、ピアノに好奇心が涌き立ち、練習しています。 
「知恩院 三門」 京都
            IMG_3541_1_1A1.jpg
                       「知恩院 三門」 京都     (F4)

  【 知恩院(ちおんいん) 】: 
    浄土宗総本山。 浄土宗の宗祖・法然が後半生を過ごし、没したゆかりの地です。
    三門は国宝、日本最大、元和7年(1621)に建立しました。

    知恩院の大鐘は、古来より日本最大級の大梵鐘として広く知られています。 12月31日の大みそかには、
    NHKのゆく年くる年でもおなじみの京都・知恩院の除夜の鐘
を打ち鳴らします。 撞く数は我々がもつ
    煩悩の数、108。1年間の煩悩を払いのけ、 清らかな心で新しい年を迎える伝統儀式ですね。

      *浄土宗総本山 知恩院の動画は「コチラ」にあります。 (YouTube再生時間:約5分29秒)

                * ご訪問下さいまして、有り難う御座いました *  
にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
にほんブログ村
スポンサーサイト




コメント
こんばんは。
こちらの絵、あっ!いいな(^○^)って思いました。
建物がスッキリと描いてあって、対比して緑がフワッとしていて、なにげに右下にお知らせ板?があって、赤の色使いもさることながら、階段の広がる感じもいい雰囲気だしてるな~って思いました。
イメージが広がるようでした🎵
[2017/11/24 20:07] URL | レディピアノ #hmP6g7cw [ 編集 ]


レディピアノさんへ

ご感想ありがとうございます。

>なにげに右下にお知らせ板?
→その通り、お知らせ板でしたが、
実際は、黒板に白色絵具で文字が書かれていましたが、
白色の板にしました。 


ここは、人気観光コースなので、通行の邪魔に
成らない様に道路の端でスケッチをしていたのですが、
海外からの観光客の人が私の絵を覗いて行かれましたよ、
その中に、中国人の小さなお子さんがいましてね、スケッチブック
にその子が描いた‘お人形の絵’を見せてくれましたので、
思わず「可愛い」と私が云いましたら、お母さんが同じように「可愛い」
と嬉しそうに言われ、お互いに手を振って別れました。

家に帰り、辞書を引きましたら、
{ 日本語“可愛い”は、中国語=可愛 ke’ai クァアイ } 
発音はほとんど同じなのに驚きました。 
道理で、お母さんが笑っていた訳が分かりました。 
この度の体験から「意思疎通」は大事だと思いました。

(シンミより)
[2017/11/24 22:11] URL | シンミ #tmUIQuR. [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する