fc2ブログ
プロフィール

シンミ

Author:シンミ
    男性    兵庫県
運動を兼ね野外スケッチに、
始めた大人のピアノ・レッスンと共に、
スローライフを過ごしています。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

【 にほんブログ村 】

*ジャンル表示&人気ランキング投票は、 ↓をクリックでOK –(THANKS)*

にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ にほんブログ村 美術ブログへ
  にほんブログ村

最新記事

カテゴリー

最新コメント

リンク

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

和み探して水彩画
数々の縁で、水彩画を趣味として始めました。 次に、ピアノに好奇心が涌き立ち、練習しています。 
大阪城 (180426)
                9年ぶりに大阪城公園にやって来ました。 
            行楽のシーズン中と言う事で、外国からの観光客が多く、 
                様々な言語での会話が聴こえてきました。 

         IMG_3817_1T_1A1.jpg
                        大阪城 (180426)  F4

        写生は短い時間でしたが、写生中の写真(⇓)2枚〔 ①鉛筆で下書き、②着色中 〕を
        添付いたしました。 

          DSCN7904_1TA.jpg      DSCN7905_1T_1A.jpg
              ① 鉛筆で下書き                   ② 着色中          

                * ご訪問下さいまして、有り難う御座いました。 *  
にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
にほんブログ村
スポンサーサイト




コメント
こんばんは
あぁ~、こんなふうに書いたりしてるんだ~
なんだかすと~んと落ちました。
メモ書きのようにたったままさらさらスケッチとか、じっくり腰を据えて時間もつかって書くのかなど、書いている様子は意外とわからない部分もありますね。
この画像で、三脚?(何というのか正確な呼称がわかりません)、やっぱり立てるだな~って、失礼ながら(m(__)m)思いました。
私も娘も息子も絵を習いましたが、娘が水彩画から油絵まで進んだので、この三脚みて「あ~、三脚~」って、ちょっと懐かしんで思うところありました。
いまはだれも書いてないので^m^
[2018/05/05 20:26] URL | レディピアノ #hmP6g7cw [ 編集 ]


レディピアノさんへ 

野外で描いている様子をご覧下さって有り難う御座います。

>この画像で、三脚?(何というのか正確な呼称がわかりません)
→その通り、 三脚です。  板の中央に六角ナットを
埋め込んだイーゼル板をカメラ用三脚に取り付けています。  
これは私が作った携帯に便利な自作のイーゼル*です。
*世界に一つ(おおげさな表現ですみません (ヾ(^-^;)) ) 

皆さんは絵を習った体験がおありなのですね、 将来また描いてみようと
思った時に、この経験が役立つ事でしょう。 
スポーツとちがって体力はいらないので、絵は生涯にわたって楽しむことが
出来る良い趣味だと思っています。 

(シンミより)
[2018/05/06 07:11] URL | シンミ #tmUIQuR. [ 編集 ]


今回、製作過程が紹介されたので、とても興味深く拝見しました!
現地で、短い時間で着色までされるのですね、すごいな〜
イーゼルも自作されてるとか!ますます尊敬の念が増しましたよ〜

>絵は生涯にわたって楽しむことが
出来る良い趣味だと思っています。 
⇨音楽(ピアノ)もそうだと信じてます。
最近は、かなり高齢のシニアの方々の名演奏がネットでも話題になっていたりしますよね。
お互いに、健康に留意して、1日も長く大好きな趣味をエンジョイしたいですね。
[2018/05/09 08:42] URL | 私はタワシ #5eVrhZok [ 編集 ]


タワシさんへ 

>今回、製作過程が紹介されたので、とても興味深く拝見しました! 
→現地で、ふと思ってスケッチ経過の写真を撮りました。
興味を持って下さり、有難うございます。 
当日はとても日差しが強く、「 かぶる傘 」を頭にのせて写生をしていると、
“熱中症に注意して下さい” と親切に声を掛けてくださった方がおられました。

>イーゼルも自作されてるとか! 
→先輩方々が考案されたイーゼルを参考にしながら、私なりに工夫を加えて作製しましたよ。  
私の絵画グループの中にも多くの方がそれぞれ思い々に工夫してイーゼルなどを自作させています。  
好きな趣味に使う物品の工作過程も、そして、出来た自作品を仲間に
紹介するのも楽しいものですよ。 

>音楽(ピアノ)もそうだと信じてます。最近は、かなり高齢のシニアの方々の
名演奏がネットでも話題に。。。 
→欲張りの私、 今になってピアノを練習し始めて、思う様に上手くなりませんが,
'慌てることは無い’と心に話かけながら、ボチボチ弾いています。 

はい、健康が第一。 そして、大好きな趣味を元気で楽しみましょう。

(シンミより)
[2018/05/09 18:58] URL | シンミ #tmUIQuR. [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する