こんばんは あぁ~、こんなふうに書いたりしてるんだ~ なんだかすと~んと落ちました。 メモ書きのようにたったままさらさらスケッチとか、じっくり腰を据えて時間もつかって書くのかなど、書いている様子は意外とわからない部分もありますね。 この画像で、三脚?(何というのか正確な呼称がわかりません)、やっぱり立てるだな~って、失礼ながら(m(__)m)思いました。 私も娘も息子も絵を習いましたが、娘が水彩画から油絵まで進んだので、この三脚みて「あ~、三脚~」って、ちょっと懐かしんで思うところありました。 いまはだれも書いてないので^m^
[2018/05/05 20:26]
URL | レディピアノ #hmP6g7cw
[ 編集 ]
レディピアノさんへ
野外で描いている様子をご覧下さって有り難う御座います。
>この画像で、三脚?(何というのか正確な呼称がわかりません) →その通り、 三脚です。 板の中央に六角ナットを 埋め込んだイーゼル板をカメラ用三脚に取り付けています。 これは私が作った携帯に便利な自作のイーゼル*です。 *世界に一つ(おおげさな表現ですみません (ヾ(^-^;)) )
皆さんは絵を習った体験がおありなのですね、 将来また描いてみようと 思った時に、この経験が役立つ事でしょう。 スポーツとちがって体力はいらないので、絵は生涯にわたって楽しむことが 出来る良い趣味だと思っています。
(シンミより)
[2018/05/06 07:11]
URL | シンミ #tmUIQuR.
[ 編集 ]
今回、製作過程が紹介されたので、とても興味深く拝見しました! 現地で、短い時間で着色までされるのですね、すごいな〜 イーゼルも自作されてるとか!ますます尊敬の念が増しましたよ〜
>絵は生涯にわたって楽しむことが 出来る良い趣味だと思っています。 ⇨音楽(ピアノ)もそうだと信じてます。 最近は、かなり高齢のシニアの方々の名演奏がネットでも話題になっていたりしますよね。 お互いに、健康に留意して、1日も長く大好きな趣味をエンジョイしたいですね。
タワシさんへ
>今回、製作過程が紹介されたので、とても興味深く拝見しました!
→現地で、ふと思ってスケッチ経過の写真を撮りました。
興味を持って下さり、有難うございます。
当日はとても日差しが強く、「 かぶる傘 」を頭にのせて写生をしていると、
“熱中症に注意して下さい” と親切に声を掛けてくださった方がおられました。
>イーゼルも自作されてるとか!
→先輩方々が考案されたイーゼルを参考にしながら、私なりに工夫を加えて作製しましたよ。
私の絵画グループの中にも多くの方がそれぞれ思い々に工夫してイーゼルなどを自作させています。
好きな趣味に使う物品の工作過程も、そして、出来た自作品を仲間に
紹介するのも楽しいものですよ。
>音楽(ピアノ)もそうだと信じてます。最近は、かなり高齢のシニアの方々の
名演奏がネットでも話題に。。。
→欲張りの私、 今になってピアノを練習し始めて、思う様に上手くなりませんが,
'慌てることは無い’と心に話かけながら、ボチボチ弾いています。
はい、健康が第一。 そして、大好きな趣味を元気で楽しみましょう。
(シンミより)
[2018/05/09 18:58]
URL | シンミ #tmUIQuR.
[ 編集 ]
|