fc2ブログ
プロフィール

シンミ

Author:シンミ
    男性    兵庫県
運動を兼ね野外スケッチに、
始めた大人のピアノ・レッスンと共に、
スローライフを過ごしています。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

【 にほんブログ村 】

*ジャンル表示&人気ランキング投票は、 ↓をクリックでOK –(THANKS)*

にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ にほんブログ村 美術ブログへ
  にほんブログ村

最新記事

カテゴリー

最新コメント

リンク

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

和み探して水彩画
数々の縁で、水彩画を趣味として始めました。 次に、ピアノに好奇心が涌き立ち、練習しています。 
“七つの子”  (ピアノ独奏)
           初心者が独学で始めた “大人の初めてのピアノ・レッスン” (投稿NO.42)
                                  
           * 本日の練習曲:“七つの子”  (作曲 本居長世) (作詞 野口雨情)

       この童謡は、大正10年(1921年)児童文学雑誌『金の船』の7月号に掲載されました。

     ピアノという遠い道をヨチヨチ歩いています。  興味を持たれた方は、お聴き下さいませ。
      YouTube(↓)の(▷印)をクリックすれば、演奏が始まります。(再生時間:約1分3秒)
 
            

        ** 歌詞の「七つの子」の意味は、七羽の子ガラス?、七歳になるカラス?
               それとも別の解釈?  
              感心がおありの方は、【ココ】 をご覧下さい 

                * ご訪問下さいまして、有り難う御座いました。 *
 にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
にほんブログ村
スポンサーサイト




コメント
こんばんは
関心のある方は。。。
はい、あります!
来年七つの子弾こうかと思っていました。
日本のうた、いいですよね~
[2018/10/11 21:57] URL | レディピアノ #hmP6g7cw [ 編集 ]


レディピアノさんへ

>来年七つの子弾こうかと思っていました。
→では、どうぞ、

志村けんさんのギャグの一つに「カラス なぜ鳴くの カラスの勝手でしょ〜」
がありました。
ギャグは特効薬になったり、時には毒にもなるので、扱いは慎重にしないと誤解を招きますね。
 
このギャグの経緯は、「【ココ】をご覧下さい」の中に書かれていますよ。(念の為)。


「カラスの勝手でしょ!」の(↓)動画(1分27秒)を添付しました。
https://www.youtube.com/watch?v=wAc7n28E1ZY

(シンミより)
[2018/10/12 20:24] URL | シンミ #tmUIQuR. [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する