fc2ブログ
プロフィール

シンミ

Author:シンミ
    男性    兵庫県
運動を兼ね野外スケッチに、
始めた大人のピアノ・レッスンと共に、
スローライフを過ごしています。

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

【 にほんブログ村 】

*ジャンル表示&人気ランキング投票は、 ↓をクリックでOK –(THANKS)*

にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ にほんブログ村 美術ブログへ
  にほんブログ村

最新記事

カテゴリー

最新コメント

リンク

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

和み探して水彩画
数々の縁で、水彩画を趣味として始めました。 次に、ピアノに好奇心が涌き立ち、練習しています。 
コスモスの丘 (1810)
     参加している絵画教室で、この時期の写生場所として、コスモス畑が話題に上りましたので、 
     以前に行ったことのある公園に行ってみると、入口からコスモスの丘までの道沿いに 
     「コスモス開花中」の幟が立てかけてあり、 初来園者には分かりやすい案内標識。 
     
     丘に到着すると見事に満開、 ベンチに腰を下ろし、ウエストバッグから携帯用写生道具を
     取り出し、描きました。 
     
         車いすに乗った方と付き添い人の方がこの絵を眺めて、 額にいれて飾ったら
           素敵とコメントして下さり、  思わず(இ௦இ) |* ̄∇ ̄| なりました。

          IMG_3880_1T_2_1B.jpg
                     コスモスの丘 (1810)    (20cmx16㎝)

    * この度使った携帯用写生道具とは: 
       1)鉛筆2B―1本,  2)水性黒ペンー1本、 3)水筆ペンー1本、 4)丸筆―1本、 
       5)画用紙(往復葉書大)、 6)水彩用プラスチック製パレット(21.0cmx9.5cmx1.5cm)  7)水ボトル
 
                * ご訪問下さいまして、有り難う御座いました。 *  
にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
にほんブログ村
スポンサーサイト




コメント

シンミさん、こんにちは
かつです。

私、絵のことは全然わからないのですが
シンミさんの絵は温かみがあって、どこかユーモアがあって素敵ですね。
シンミさんの演奏もおんなじ印象をうけます。
絵と音楽って繋がっているんですね
[2018/11/05 03:50] URL | かつさん #- [ 編集 ]

素敵です
久しぶりにお邪魔しましたら、素敵な絵がいっぱい!!
もう、しっかりと見とれてしまいました

シンミさん、ピアノも続けて弾いてみえますね(すごい~)
ここにお邪魔すると、感化され私もピアノにむかうことがあります (*^^)v
[2018/11/05 17:25] URL | 空 #7yu2AX4I [ 編集 ]


かつさんへ

こんばんは

身に余るコメントに嬉しくもあり恐縮いたします。

自分自身の絵の特徴は何所か? と問われても分かりません、
ただ自然体で、これからも、今まで通りのスタイルで描き
続けていく事となるのでしょう。

>絵と音楽って繋がっているんですね
→さて、どうでしょうか?
音楽のことは、知識が乏しく分かりませんが、 
やさしい曲(お気づきと思いますが、園児向けの曲など)を選んで
、ピアノを練習しています。

(シンミより)
[2018/11/05 20:39] URL | シンミ #tmUIQuR. [ 編集 ]


空さんへ

絵を見て楽しんで下さった様でうれしいです。

>シンミさん、ピアノも続けて弾いてみえますね
ここにお邪魔すると、感化され私もピアノにむかうことがあります
→私のピアノ継続が、刺激に、お役になれているとは、嬉しいかぎりです。
どうぞ ピアノの練習に励んでくださいな、 良い事ですから。
その上、同じ趣味仲間がいる事は、私も嬉しいです。

只今、私は43曲目を相変わらず「ボッボッ」と練習していますよ。 

(シンミより)
[2018/11/05 20:44] URL | シンミ #tmUIQuR. [ 編集 ]

こんばんは
絵葉書にもいいと思いました!
すてきな絵だと思います。

ところで、もうすぐクリスマスやお正月もきますが、年賀状は、いつもどうされているのですか?
シンミさんのこういった絵のなかでも、季節にあった絵をクリスマスやお年賀などのはがきにしてみては?(^^
[2018/11/06 22:32] URL | レディピアノ #hmP6g7cw [ 編集 ]


レディピアノさんへ

ほんとに もうすぐお正月ですね。 
今年も駆け足で過ぎ去っている気がします。

>年賀状は、いつもどうされているのですか?
→昨年までの数年は、干支を題材にした絵(いぬ、とり、さる)を
年賀状に使ってきましたよ。
このブログにも「新年のご挨拶」に、この干支の絵をUPしました。

来年の干支は「イノシシ、亥(い)」ですが、 構想が思い浮かばないので、
干支の代わりに、ほかの絵を選ぶかも。 
でも、未だ時間がありますので考えてみますね。

>シンミさんのこういった絵のなかでも、季節にあった絵をクリスマスやお年賀などのはがきにしてみては?(^^
→ご提案の季節にあった葉書絵のことですが、
今まで、年賀状以外では、特に意識して葉書絵を描いてこなかったのですが
研究してみますね。 =*^-^*=♪

(シンミより)
[2018/11/07 17:45] URL | シンミ #tmUIQuR. [ 編集 ]


今回も季節感の溢れる素敵な絵をありがとうございます。
(20cmx16㎝)だと以外と小さいサイズですね。
細かいところまで書き込むのは大変でしょう?
また今回、 使った携帯用写生道具が紹介されていたのも興味深かったです。

絵のお仲間の間で評判になっている写生スポットがあるのですね。
ピアノ仲間の間でも「あそこのホールやスタジオのピアノはいいよ〜」なんて話題になったりしますよ。

行きずりの人から絵を褒めていただいて嬉しかったですね〜(^○^)
>(இ௦இ) |* ̄∇ ̄|
⇧顔文字に、私も笑顔になりました!


[2018/11/16 07:56] URL | 私はタワシ #5eVrhZok [ 編集 ]


タワシさんへ

>(20cmx16㎝)だと以外と小さいサイズですね。
細かいところまで書き込むのは大変でしょう?
→このサイズの絵を描くのは慣れていなくて、構図の選択、
着色の方法など、工夫しながら描いていますよ。  

>携帯用写生道具が紹介されていたのも興味深かったです。
→少し大きめのウエストバッグにこれらの道具の全てを入れています、
現在使っている携帯用写生道具の中て「最小」です。


共通の趣味仲間との談話では気軽に情報交換ができ、楽しいものですね。

>(இ௦இ) |* ̄∇ ̄| ⇧顔文字に、私も笑顔になりました!
→ヨカッタ  タワシさんが笑顔になって  (o^-^o)

ところで、始めの顔文字(இ௦இ)は分かりましたか? 【答え:びっくり】

(シンミより)
[2018/11/16 10:36] URL | シンミ #tmUIQuR. [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する