fc2ブログ
プロフィール

シンミ

Author:シンミ
    男性    兵庫県
運動を兼ね野外スケッチに、
始めた大人のピアノ・レッスンと共に、
スローライフを過ごしています。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

【 にほんブログ村 】

*ジャンル表示&人気ランキング投票は、 ↓をクリックでOK –(THANKS)*

にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ にほんブログ村 美術ブログへ
  にほんブログ村

最新記事

カテゴリー

最新コメント

リンク

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

和み探して水彩画
数々の縁で、水彩画を趣味として始めました。 次に、ピアノに好奇心が涌き立ち、練習しています。 
風見鶏の館  (1904)
             知人から風景画の依頼がありました。
      特に細かい要望は有りませんでしたが、 一つだけリクエスト 
   “極端に季節を感じない普通の風景“と云う事でしたので、 神戸で人気の観光地に
          在る異人館を選び、 この絵を描きました。

     この絵はすでに私の手元には無く、 依頼主へ嫁いでいきましたよ。

    ( この絵のここでの投稿は、もちろん依頼主の許可を得ています。) 

        IMG_4017_1T_1_F.jpg
                風見鶏の館  (1904)  F6
       
                * ご訪問下さいまして、有り難う御座いました。 *  
にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
にほんブログ村
スポンサーサイト




コメント

うわ〜|絵の依頼があるなんてすごい!さすがです!
依頼主さんのご希望通り、年間通して鑑賞できる美しい風景画が描けましたね!

> この絵はすでに私の手元には無く、 依頼主へ嫁いでいきましたよ。
→今頃は依頼主さんのお宅を、素敵に飾っているんでしょうね。
でも描いた絵をを手放すとき ちょっと寂しかったりしませんか?
[2020/02/05 09:27] URL | 私はタワシ #5eVrhZok [ 編集 ]


タワシさんへ 

こんばんは

>描いた絵をを手放すとき ちょっと寂しかったり しませんか?
→寂しい感情を越えて、嬉しいですよ!  
その前に、気に入って下さるだろうか? ドキドキでしたが、 
“良いね”と云って下さったので、“ホット”しました。 (*^-^)

(シンミより)
[2020/02/05 18:00] URL | シンミ #tmUIQuR. [ 編集 ]

こんばんは
建物の静止の前に、生きる木の緑の命も大きく、日常の人の動きがあって、良い絵です。
癒されるようです。
[2020/02/11 21:20] URL | レディピアノ #hmP6g7cw [ 編集 ]


レディピアノさんへ

こんばんは
コメント有難うございます。

>生きる木の緑の命も大きく、
→丁寧にご覧くださって有難う御座います。
些か誇張して勢いよく“元気な枝葉“を描きました。 

左側に、台の上に座って、右手に楽器(サックス)を
持っている男性(銅像)がいますよ。 
何故ココにミュージシャンの銅像が?
*お答え:1923年(大正12年)に日本で初めてプロバンドによる
ジャズが神戸で演奏されたので、 
我が町は「日本のジャズ発祥の地」と言われています。

タイトル「神戸とJAZZの歴史」の記事の
URL(↓)を添付しました。(どうぞ、御覧ください)
http://jazztownkobe.jp/history/kobejazz/

(シンミより)
[2020/02/12 17:40] URL | シンミ #tmUIQuR. [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する