fc2ブログ
プロフィール

シンミ

Author:シンミ
    男性    兵庫県
運動を兼ね野外スケッチに、
始めた大人のピアノ・レッスンと共に、
スローライフを過ごしています。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

【 にほんブログ村 】

*ジャンル表示&人気ランキング投票は、 ↓をクリックでOK –(THANKS)*

にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ にほんブログ村 美術ブログへ
  にほんブログ村

最新記事

カテゴリー

最新コメント

リンク

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

和み探して水彩画
数々の縁で、水彩画を趣味として始めました。 次に、ピアノに好奇心が涌き立ち、練習しています。 
水車精米小屋  (1904)
       江戸中期(1659年)徳川四代将軍家綱の時代に、神戸・御影の地で
   酒造りを始められ、350余年の歴史をもつ菊正宗酒造記念館にやってきました。

     観光客の方達に邪魔にならない様に通路から外れた隅で当館内の
      水車精米小屋をスケッチしていると背後から声をかけられた、
      「 この絵は如何されるのですか?  誰かにあげるのですか? 」、
              この様な質問を受けたのは初めて、
       「 先ず、参加しているブログに投稿します 」 と返事をしました。 
 
       IMG_4029_1T_1_C.jpg
                  水車精米小屋  (1904)   F4 

         * この水車小屋の入口に掲げてあった掲示板では、
           「 灘五郷の最盛期には270輌の水車が4700基の臼を搗いた 」との説明でした。

                * ご訪問下さいまして、有り難う御座いました。 *  
にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
にほんブログ村
スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する