残暑厳しい折り、この絵のように、水のある風景はひとときの『涼』を運んでくれますね! 去年、富山に帰省した際 「富岩運河」でクルーズ体験した時のことを思い出しながら、シンミさんの絵を眺めています。 ソーラー遊覧船で運河を航行し、門の開け閉めによる水位差を体感したり、捜査室の見学をしたりと、なかなか興味深い体験でした。 こちらの絵の船は漁船なんですね。日差しの強い日は、絵を描いていても水面のキラキラが目にしみるでしょう?暑い中お疲れ様でした!
[2019/08/19 09:39]
URL | 私はタワシ #5eVrhZok
[ 編集 ]
富山、 「富岩運河」でクルーズ体験 タワシさんへ
“去年のクルーズ体験の思い出”に浸りながら、 涼しさを味わう事に、この絵がお役に立てた様で、嬉しいです。 (*^-^)
>ソーラー遊覧船で運河を航行し、門の開け閉めによる水位差を体感したり、捜査室の見学をしたりと、なかなか興味深い体験でした。 →まるでミニパナマ運河を通過している様で、珍しい貴重な体験でしたね。 こちらの築島水門は台風などによる高潮の際に、船の避難場所確保の為に水門を 閉めますので、 普段はめったに開閉操作の様子は観ることはできません。
>船は漁船なんですね。 、、、水面のキラキラが目にしみるでしょう? →この場所には5隻の漁船が停泊していた内の1隻を描きました。 “水面のキラキラ”を描くのは難しい、 もっと上手く描けるように 研究してみますね。
連日の猛暑には閉口しております。 タワシさん、この暑さはまだ続きそうですので、夏の疲れに充分ご注意ください。 (シンミより)
[2019/08/19 13:42]
URL | シンミ #tmUIQuR.
[ 編集 ]
|