fc2ブログ
プロフィール

シンミ

Author:シンミ
    男性    兵庫県
運動を兼ね野外スケッチに、
始めた大人のピアノ・レッスンと共に、
スローライフを過ごしています。

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

【 にほんブログ村 】

*ジャンル表示&人気ランキング投票は、 ↓をクリックでOK –(THANKS)*

にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ にほんブログ村 美術ブログへ
  にほんブログ村

最新記事

カテゴリー

最新コメント

リンク

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

和み探して水彩画
数々の縁で、水彩画を趣味として始めました。 次に、ピアノに好奇心が涌き立ち、練習しています。 
エクササイズ バイク (2004) 水彩画
              運動不足を補う為に、 2004年に購入した
         「エクササイズ バイク」を使って有酸素運動をしています。 
        
            先に投稿した下書き「作成中」に彩色致しました。

               《 ひ と つ ク イ ズ で す 》
           ** TVとバイクの間で、マットの上に置いてある
                2つの黒い物」は何でしょう?                    →  答え ⇓

       IMG_4585_1T_1A30.jpg
              エクササイズ バイク (2004) F4 (水彩画) 

             
                IMG_4608_1B.jpg
                                                     (お答:鉄アレイ)

                 == 暖かくなってきました ==
              コロナ禍のこの夏は、熱中症に注意してください 

       * 熱中症発生の主な要因は:
          A1) 外出控え  (運動不足による体力の低下)
          A2) マスク着用 (長時間マスクを着けたりする生活)

   マスクを着用すると、息が持つ熱をうまく外に発散することができずに体内にため込んでしまい、
   体温が上がってしまう。 また、口の中の湿度が保てるため、喉の渇きを感じにくい。
   水分補給を忘れると、いつの間にか脱水が進む。
   この体温の上昇と脱水が、熱中症の引き金になるという。

     ** 熱中症にかからないようにする予防: 
         B1)  室温が28度を超えたら暑さを感じなくても冷房をつける。
         B2)  外出先でマスクを着ける場合は、喉が渇かなくても、小まめな水分補給。
         B3)  屋外で人と十分な距離が確保できる場合では、高温多湿の中でのマスク着用は
             体に負担になるのでマスクを外す事と5月26日加藤勝信厚生労働相が呼び掛けた。
         B4)  起きている時間帯に水をコップ6~8杯飲むのが理想。
         B5)  汗をかきやすい体づくり
               暑くても汗を上手にかけると、体温を低く抑えて熱中症を防ぐことができるからだ。   
             (本来は少し暑い環境で運動を繰り返すことが有効だが、暑くない室内でのトレーニング
              としてラジオ体操やストレッチ、ヨガなど、汗ばむまで取り組。)
              ( トレーニング中はしっかりと水分補給をするのが大切。コップ1、2杯の水や
                スポーツ飲料を事前に飲む。運動中も小まめに口にし、終了後も十分に取る。 )

    ☆ 今年の夏は、新型コロナウイルスはもとより、熱中症にも注意しながら元気に過ごしましょう ☆ 

                 ◇ 医師、看護師、研究者&各関係機関の皆さまの
                       ご尽力に深く感謝申し上げます ◇
                                   
                * ご訪問下さいまして、有り難う御座いました *  
にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
にほんブログ村
スポンサーサイト




コメント
こんばんは
なぜか、洋服がきつくなった気がするのは、気のせい?と思いたい笑
ちょっとですが、運動はじめました。
それと、マスクをしていると確かに水分とってないかもしれません。
意識して、水分をとるようにしています。
健康が一番!
この騒動は嫌ですが、衛生管理(手洗いなど)を意識することを改めて学習をしたように思います。
[2020/05/29 20:41] URL | レディピアノ #hmP6g7cw [ 編集 ]


レディピアノさんへ

こんにちは

>ちょっとですが、運動はじめました。
→自分に適したやり方でよいと思います、
どうぞ、無理をせず、継続してくださいね。  

熱中症に関しての“覚え書き”が少しでもお役に立てば幸いです。 =^-^=♪

(シンミより)
[2020/05/30 11:27] URL | シンミ #tmUIQuR. [ 編集 ]


彩色するとだいぶ雰囲気変わりますね!
クイズは、易しかったです!トレーニングのお供ということで推測できますが、イラスト単品でも十分わかりますよ〜

マスク熱中症、気をつけたいですね。
と言ってもうちの職場どんなに暑くても外せないんですよ〜とほほ。
ウレタン素材のを買ってみたら不織布より随分ましでしたが、ウィルス予防効果はほとんど期待できず、エチケット用ですね。
職場ではウレタンマスクしてる人は見かけませんが何か言われるかな〜
あと、自転車通勤の際はできれば外したいのですが、こちらでは自転車でもたいていの人がマスク着用してるのでノーマスクはちょっと気が引けます。

私は汗かきなので熱が中にこもる危険は少なそうです。
でも仕事中もハンドタオルが手放せず、汗でびしょびしょになるので複数枚持ち歩いてます、
汗かかなすぎるのは問題ですが かきすぎるのもしんどいですね〜
[2020/07/02 08:36] URL | 私はタワシ #5eVrhZok [ 編集 ]


タワシさんへ

ご覧下さり有難うございます。 


特別扱郵便物が短期間に増加で大変でしたね、 
でも、 お元気そうで何よりです。  

我が家では、アベノマスクも定額給付金も受取りましたよ。


>彩色するとだいぶ雰囲気変わりますね!
→色と影を付けると、 立体になりましたでしょう! 

>クイズは、易しかったです!
→分かって下さってヨカッタ!  
気が付かなかったらマズイと思い答えを添えましたよ。


マスクについては、 タワシさんは良く考えておられる様ですから、
その日の体調に気をつけて、 上手にマスクを使って、
この夏を乗り越えてくださいね。


(シンミより)
[2020/07/02 17:03] URL | シンミ #tmUIQuR. [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する