最近ピアノ演奏の記事が途絶えていたので、ピアノはやってらっしゃるんだろうかとちょっと心配してましたが、無事続けておられたのですね、安心しました! 懐かしの、唱歌、童謡、私も好きです、今どきの子供の歌に比べてずっと季節感がありますね。 いまもたまにピアノでも弾きますが、オカリナで吹くのも風情があっていいですよ〜 オカリナではいつも人前で吹けるレパートリーとして、季節の唱歌、童謡を何曲か仕込んでおくことにしています♪
[2021/11/24 07:58]
URL | 私はタワシ #5eVrhZok
[ 編集 ]
タワシさんへ
こんにちは
>ピアノ演奏の記事が途絶えていたので、ピアノはやってらっしゃるんだろうかとちょっと心配してましたが、無事続けておられたのですね、安心しました! →気に留めて頂き有難う御座います。 前回投稿が昨年の8月でしたので、 1年以上のご無沙汰でした。~ 年月の経つのは早いですね。 (>ェ<;
>オカリナではいつも人前で吹けるレパートリーとして、季節の唱歌、童謡を何曲か仕込んでおくことにしています♪ →イイですね オカリナはポケットに入る相棒ですね。 🎶 ときには、オカリナの演奏もUPして下さいね、楽しみにしています (⌒∇⌒)
例年の事ながら、この季節はタワシさんのお仕事は大変忙しいでしょうが、 どうぞ、体調管理にご留意なさって下さいね。
(シンミより)
[2021/11/24 13:25]
URL | シンミ #tmUIQuR.
[ 編集 ]
シンミさんおはようございます〜 >オカリナはポケットに入る相棒ですね。 🎶 →私がメインで使っている<アルトのC>のオカリナは結構大きいので、ポケットにはとても入りません。 ソプラノの小さいやつならかろうじて入るかも、とはいえ落としたり激しくぶつけたりしたら割れる「陶器製」ですからポケットに入れて移動することは考えられないですが。 ただピアノと違ってどこへでも簡単に持ち運べるのは確かです! >ときには、オカリナの演奏もUPして下さいね、楽しみにしています (⌒∇⌒) →今回の「シューイチ録音」がオカリナの演奏です! お時間のあるときにでもぜひ聴いてみてくださいね(*^^*) http://watashiwatawashi.blog12.fc2.com/blog-entry-2026.html
[2021/11/25 07:23]
URL | 私はタワシ #5eVrhZok
[ 編集 ]
タワシさんへ
>私がメインで使っている<アルトのC>のオカリナは結構大きいので、 ポケットにはとても入りません。 →タワシさんのオカリナは大きく、陶器製なのだ。 私の子どもの頃は、玩具の様な(全音のみ)のハーモニカをポケットに 入れていたので、この様な発想が頭に浮かんできたんです。 プラチック製の小さなオカリナだったら、“OK”ですね。
>今回の「シューイチ録音」がオカリナの演奏です! →はい、 今拝聴しましたよ。 紅葉〜村祭り(オカリナ&ピアノ) 上手いもんですね。 アリガトウ 肺呼吸の運動にもなりますね。
(シンミより)
[2021/11/25 11:45]
URL | シンミ #tmUIQuR.
[ 編集 ]
|