花火大会の時期ですね。
福岡も昨晩は大濠公園で賑わっていたようです。
暑くて夕方と言っても、ここからは時間がかかりますから、
遠慮してテレビ中継される画像をみて済ました。
[2015/08/02 09:51]
URL | fuku爺 #-
[ 編集 ]
fuku爺さんへ
こんにちは
昨年(2014)行われた其方(福岡、大濠公園)の花火大会を
YOU TUBE動画で拝見し、“大掛かりで、華やかな花火”でした。
今年の「こうべみなと海上花火大会」は8月8日で、約1万発の
花火を打ち上げるようです。
(シンミより)
[2015/08/02 11:25]
URL | シンミ #-
[ 編集 ]
おおきい〜〜!!! うわぁ〜〜!!
すご〜〜い!!!
海の上の花火は、やっぱし違いますね〜〜…(゚o゚;;
こんなに大きな花火は、ふーみん、見たことないですぅ…
絵から、そのすばらしい迫力が伝わってくるようです。
思わず、口をあんぐり開けて、観てしまいそうです。(^_−)−☆
ふーみんさんへ
花火会場では、準備が大変なんですよ。
沢山の見物客が来ますから、会場付近では交通規制が行われますよ。
(陸上)では近くの高速道路インタチェンジ入口は20:00から22:00
まで閉鎖。 目の前の山のドラブウェイ北行きは17:30から花火終了ごろ
まで通行禁止。 市バス路線変更。
(海上)では、プレジャーボート・漁船などの侵入禁止になります。
今年は8/8日に、約1万発の 花火を打ち上げるようです。
近くで打ち上げ花火を観ると、大きな音、夜空に浮かぶ光の舞、
後に漂う煙&火薬の匂い。=コレゾ花火大会ダ=と見とれていると時間の
経つのも忘れますよ。
機会が有れば、海上花火を見に行って下さいね。
この花火大会はYOU TUBE動画で観れます。
「神戸みなと花火大会」を検索してみて下さい。
(シンミより)
[2015/08/03 11:40]
URL | シンミ #-
[ 編集 ]
鮮やか 花火の絵って結構難しそうなイメージですが、凄く綺麗ですね。
私の地元でも毎年、江戸川の河川敷で大規模な花火大会をやっていて、こういう光景なんです。
[2015/08/03 16:41]
URL | モル作 #-
[ 編集 ]
モル作さんへ
コメント有難う御座います。
花火の絵を描くのはこの度が初めてだったものですから、
描き順を決めるのに些か時間が掛かりましたが、その後は
順調に仕上げる事が出来ました。
花火は何時観ても良いものですが、又若いカップルの「ゆかた姿」も
清々しくて好いものですね。
(シンミより)
[2015/08/03 20:15]
URL | シンミ #-
[ 編集 ]
海の上に見える大きな花火、綺麗ですよね~
でも、人がいっぱいなのでだんだん見に行かなくなりました。
私は描いたことは無いですが、絵に描いた花火もやっぱり綺麗でいいですね。
[2015/08/04 21:44]
URL | nobuko #K.b24Jj6
[ 編集 ]
nobukoさんへ
花火見物に行くのも人人人で汗だくになりますね。 σ(^_^;)...
付近にはホテルが有りますので、その部屋から見物出来れば
最高ですが。 ~おそらく当日は満室でしょう~
未経験のモチーフに対面する時、色々考えますから頭の体操
になり良いです。 ヾ(=^▽^=)ノ
(シンミより)
[2015/08/05 05:35]
URL | シンミ #-
[ 編集 ]
初めまして。 こんばんわ、狸親父です。
海上花火大会の絵、素敵ですね。花火の迫力が伝わってくるようです。
[2015/08/07 22:02]
URL | 狸親父 #-
[ 編集 ]
狸親父さんへ
コメント有難う御座います。
思いの向くまま、その時に感じたテーマを絵に描いております。
お気に召されましたら、お立ち寄りくださいませ。
(シンミより)
[2015/08/08 08:08]
URL | シンミ #-
[ 編集 ]
シンミさま
大陸に住んでいると、その豊かさにしばしば驚かされます。
しかしその豊かさ故に、この国の人々は線香花火のようなささやかな美しさを理解できせん。
あらめて考えてみると、日本の美は貧しさのなかの小さな幸せであるように思います。
懐かしい日本の風景を届けて下さり有難うございます。
[2015/08/08 20:36]
URL | Patterson's House #-
[ 編集 ]
Patterson's Houseさんへ
お立ち寄り有難う御座います。
事前にテーマを決めず絵を描いています。
ですから、どんな絵がUPしているか覗きにお立ち寄り下さいませ。
ところで、大陸にお住まいとの事ですが、差支えなければ何所にお住まいなのか
教えていただければと思っております。
(シンミより)
[2015/08/08 22:33]
URL | シンミ #-
[ 編集 ]
タイランドです。
[2015/08/14 01:01]
URL | Patterson's House #-
[ 編集 ]
Patterson's Houseさんへ
微笑みの国と呼ばれていますね。
一旦親しくなれば人あたりが柔らかい国民性
と聞いています。
いいですね - 生活を楽しんで下さい。 (^_-)-☆
(シンミより)
[2015/08/14 16:46]
URL | シンミ #-
[ 編集 ]
|