fc2ブログ
プロフィール

シンミ

Author:シンミ
    男性    兵庫県
運動を兼ね野外スケッチに、
始めた大人のピアノ・レッスンと共に、
スローライフを過ごしています。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

【 にほんブログ村 】

*ジャンル表示&人気ランキング投票は、 ↓をクリックでOK –(THANKS)*

にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ にほんブログ村 美術ブログへ
  にほんブログ村

最新記事

カテゴリー

最新コメント

リンク

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

和み探して水彩画
数々の縁で、水彩画を趣味として始めました。 次に、ピアノに好奇心が涌き立ち、練習しています。 
"赤とんぼ"   (P&P)
                    大人の初めてのピアノ・レッスン (投稿 NO.1)

                 怖いもの知らずに、 独学で始めた“大人のピアノ・レッスン”。 
                    躊躇しましたが、 演奏の録音を投稿いたします。
                      興味を持たれた方のみ、 お聴き下さい。

     * 本日の練習曲は: ”赤とんぼ”  大正10年に発表(作詞:三木露風)(作曲:山田耕作)
         * 音声のみ(画像はありません)   (再生時間:約0分31秒)

             IMG_1793_1_TR1D.jpg
                   赤とんぼ   (原画のサイズ:29cmx20cm)
      ~~ 本日のスケッチ(上)は、原画を左右に引き伸ばした画像にしております ~~

            ↓(左端のボタン)をクリックすれば、演奏が始まります。
            


                                
               夕焼け小焼けの赤とんぼ おわれてみたのはいつの日か
                山の畑の桑の実を 小かごに摘んだはまぼろしか
                    十五で姐(ねえ)やは嫁にいき お里の便りも絶えはてた
                     夕焼け小焼けの赤とんぼ とまっているよ竿の先 


         **YouTubeでもご視聴できますので、【ココ】をクリックして下さい。**


      この歌について、ブロガー(ノー天気画家の本音生活)様が興味ある記事を
      書かれておられましたので、一部(下記)を紹介します。 

   「赤とんぼ」の作詞は三木露風ですが(大正10年に発表・作曲は山田耕作)、詞の内容は
    露風自身の幼少時代の思い出を正直に書いたものと思われます。
    露風は5歳の時両親が離婚することになり、以降母親とは生き別れで祖父に養育されることに
    なったのですが、実際は子守り奉公の姐やに面倒を見てもらい、そのときの印象を歌にしたものです。     

  * 詳しく知りたい方は(↓)をクリックして下さい。 
  http://blog.goo.ne.jp/ken-morita_001/e/2ba83e875d4619e6c269c89a273f963e

              * お聴き下さいまして、有難うございました。*

にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
にほんブログ村
スポンサーサイト




コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2015/09/20 11:09] | # [ 編集 ]


はじめまして、ね~み♪と言います!

私、絵も少し興味があって、絵画教室に通おうかと思ったこともあります。
その教室にはご縁がありませんでしたが・・・。

温かい絵だな~と思って見させていただいています(^^)

そしてピアノを独学で始められたんですね!
素敵なことですね!
赤とんぼも聞かせていただきました。
応援しています(^^)
[2015/09/20 21:36] URL | ね~み♪ #- [ 編集 ]


ね~み♪様へ

ご訪問下さいまして有難うございました。

はい、教本を頼りに独学で練習をしています。
出来は、お聴きになられた通りですから、「公表する事で
自分自身が真剣に練習に励むようになるか」と思いこのブログに
録音を投稿することに致しましたが ― さてどうなることやら? 
やれる所までやってみます。 
応援は、励みになります。 
よろしくお願い致します。
(シンミより)
[2015/09/21 01:06] URL | シンミ #- [ 編集 ]

聴きたいんだけども、、、
シンミさんのピアノ、聴きたいのだけども、、、
“左端のボタン” が、見つからない〜〜〜(T ^ T)

ふーみん、パソコンが使えなくって、いつもiPadです。
iPadでは、聴けないのかな…?


赤とんぼの絵、日本の風情があってすてきです。
秋の夕焼けの空は、悲しいけども、美しいですね…
どこか、なつかしい感じもして、、、。

歌詞は、中学の音楽の時間に習って、
ちょっと前まで、実際にそんなことがあったのかぁ〜…と、
少しびっくりしたことを思い出しました。
[2015/09/23 12:57] URL | ふーみん #- [ 編集 ]


ふーみんさんへ 

「怖いもの知らずに」と申していますが、
ふーみんさんに私のピアノ演奏が聴かれるのは
内心恐怖を感じてますよ。 (半べそ状態で)(((ρT-T)ρ
大したもので無いので、ガッカリされるのが落ちなんですから。

~~
ところで、ふーみんさんのiPadにはメッセージの直ぐ
下に黒い横棒が有りませんか?
その棒の左端にある白い三角印(▷)がボタンです。 
探してみて下さいな。 

(音声のみの投稿用に特別なプログラムを組んでパソコンに
貼り付けたりしておりますので、iPad上の再生確認は
しておりませんので分かりません。) 

~~ 
今日は、我が町主催のコンサートを聴きに行ってきました。
中学生・高校生の吹奏楽部とプロのピアニスト・トロンボーン
奏者を交えて、解説つきで楽しい一日でした。
(曲目は:天空への挑戦、悲愴、アヴェ・マリア、星条旗よ永遠なれ、
スペイン、熊蜂の飛行、愁陽の路 & アルセナール)でした。 

~~ 
赤とんぼの絵は、音楽を聴きながら即興的に描いた作品でして、
大まかに、短時間で仕上げましたが
~~ 悪くは無いでしよう ~~(ウフフ。。。) 
(シンミより)
[2015/09/23 18:19] URL | シンミ #- [ 編集 ]


赤とんぼのピアノ演奏を聴かせていただきました。
なんと多彩な趣味をお持ちで素晴らしく思います。
[2015/09/24 09:01] URL | ふく爺 #- [ 編集 ]


ふく爺さんへ 

前から憧れていたのは “ピアノが弾ける人” でした。

この事を思い出して、電器店へ行き“キーボード”を
購入し/大人向けピアノ練習教材を買い、
独学で練習を始めました。
さて、先生の指導無くどこまでやれるか?
また、指が動いてくれるか? 
。。。分かりませんがやれる所までやってみます。 
暖かく見守って下さいませ。
宜しくお願い致します。
(シンミより)
[2015/09/24 10:39] URL | シンミ #- [ 編集 ]

聴けませんでした…
う〜〜〜ん、
お友だちに会って、再生用ボタンを探してもらったんですが、、、
見つかりませんでした。(´・_・`)

「iPadでは、何かつなげるものがなくては聴けないかも、、、」
と、そのお友だちが言っていました。

**********

ところで、、、
ふーみんを怖がる必要なんて、まったくありませんよ〜〜〜!!!

こどもの頃にピアノを習ってはいたけども、“習っていた” というだけで、
練習はほとんどしなかったですしぃ、、、
10年間くらい、まったくピアノを弾くことがなかったんで、
楽譜の見方も忘れてしまったほどです。

今は、『エリーゼのために』を、
つっかえないで弾くこともできないんですぅ…>_<…

楽しんで、そしてよろこんで弾くことができるなら、
やはりそれが、本当にすばらしいことだと思います。\(^o^)/
[2015/09/27 17:24] URL | ふーみん #- [ 編集 ]


ふーみんさんへ

私はタブレット(iPadを含む)を使った事が無いのでよくわかりません。

私がパソコンに添付したのは音声用ファイル形式(mp3)でして、
音声プレイヤーで再生しております。

次回はもう一つ別の音声プレイヤーを使いますので、聴けるか如何か
確認して下さいね。(聴ければよいのですが。)

パソコンで私の演奏を聴ける機会がありましたら、その時に聴いて
下さいネ。 
(シンミより)
[2015/09/27 18:30] URL | シンミ #- [ 編集 ]

はじめまして
いつも絵を見させて頂いていますが、コメントは初めてです
赤とんぼの絵がとっても素敵です
それと合わせて、ピアノ演奏もいいですね

私も数年前からピアノを習っていますが
なかなか上手くなりません
絵は、パソコンで描いています
絵もピアノもまだまだですが、でも、楽しい時間なので
よしとしています(汗)

また、絵もピアノも楽しみにしています!



[2015/10/04 16:50] URL | 空 #7yu2AX4I [ 編集 ]


空 様へ
こんばんは、 
私も空様のブログへ訪問させて頂いておりますので、
この度が始めとは思われないほどの親近感を
感じております。

趣味で、我流で始めたばかりのピアノ・レッスンですので、
お聴き苦しい所はご容赦下さい。 
何所までやって行けるか分かりませんが、
好きで始めた事ですから、楽しんで続けて
行こうと思っております。
宜しくお願い致します。
(シンミより)
[2015/10/04 18:03] URL | シンミ #- [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する