愛らしいですね! ツワブキのお花。
はじめて聞く名前だけど、すごく愛らしいお花ですね♪
つぼみもなんともかわいらしくって、、、♡
愛らしいツワブキを観ているシンミさんの気持ちが、
この絵から、あふれてくるように感じます。(#^.^#)
[2015/11/12 09:27]
URL | ふーみん #-
[ 編集 ]
ふーみんさんへ
キク科の小さな花です。
このツワブキはお店で買ったのではないのですよ。
何所から来たのか分かりませんが、
多分 “鳥”が、種を我が家に運んで来てくれて、
花が咲くようになるまで育ったのです。
それだけに、 とても愛着がわき、愛おしく思っています。
ですから、 植物も旅をするのだと改めて実感しました。
(シンミより)
[2015/11/12 19:30]
URL | シンミ #-
[ 編集 ]
ツワブキの花と言うんですね。私も何気なく何処かで見たことのあるような花です。
小さくて黄色くて可愛い花ですね^^
[2015/11/14 08:50]
URL | hide #-
[ 編集 ]
hideさんへ
このツワブキは、日陰でも良く育ちタフな植物です。
園芸植物として、日本庭園の石組みや木の根元などに
好まれて植えられています。
日本の分布域は、「本州の福島県・石川県以西から四国、九州、
琉球諸島(大東諸島と尖閣諸島を除く)まで」との事、また、
“日本国外では朝鮮半島、中国、台湾に分布”しているとの事です。
東洋風に馴染む植物です。
(シンミより)
[2015/11/14 13:22]
URL | シンミ #-
[ 編集 ]
植物は、愛してもらえるとたくさん花を咲かせる、と言いますね。
きっと、シンミさんの優しい心を感じて華やいだのでしょうね。
ほっとする記事をどうも有難うございます。
[2015/11/16 09:24]
URL | Patterson*s House #-
[ 編集 ]
Patterson*s Houseさんへ
この植物の丈夫なのには感心しています。
気まぐれな私に対しても、素直に育ってくれて感謝しています。
(シンミより)
[2015/11/16 16:45]
URL | シンミ #-
[ 編集 ]
|