fc2ブログ
プロフィール

シンミ

Author:シンミ
    男性    兵庫県
運動を兼ね野外スケッチに、
始めた大人のピアノ・レッスンと共に、
スローライフを過ごしています。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

【 にほんブログ村 】

*ジャンル表示&人気ランキング投票は、 ↓をクリックでOK –(THANKS)*

にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ にほんブログ村 美術ブログへ
  にほんブログ村

最新記事

カテゴリー

最新コメント

リンク

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

和み探して水彩画
数々の縁で、水彩画を趣味として始めました。 次に、ピアノに好奇心が涌き立ち、練習しています。 
"波濤(はとう)を越えて”  (P&P)
            初心者が独学で始めた “大人の初めてのピアノ・レッスン” (投稿NO.9 )
                  興味を持たれた方は、お聴き下さいませ。 

               * 本日の練習曲:“波濤(はとう)を越えて” (Sobre las olas)
            (メキシコの作曲家フベンティーノ・ローサス作曲のワルツ、1884年発表の曲)

            ローサスは、幼いころからありとあらゆる音楽関係の仕事で生計を立てていた。
            立志出世のために音楽を用い、靴を一足買うためにワルツを作曲したという。
            12歳で市内で最も有名なダンス・バンドに加わりヴァイオリンを演奏。
            10代前半で有名な歌手アンヘラ・パラルタの伴奏者を務めるようになった。
            ローサスは国立音楽院に2度入学して一時的に学んだものの、たいていは独学だった。
            その後オーケストラやブラスバンドを率いて、国際的な演奏旅行を行なっている。
                                                (ネット調べ)

            ** この曲を聴きながら描いた絵【犬吠埼の大波】も御覧頂けます。  **

             YouTube(↓)の(▷印)をクリックすれば、演奏が始まります。(再生時間:約53秒)

                                  
                
                     * ご訪問下さいまして、有り難う御座いました *  

にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
にほんブログ村
スポンサーサイト




コメント
すてきなワルツ
うわぁ〜〜。
とってもすてきなワルツですね…

タイトルや絵がいっしょになると、物語を感じます。


ローサスという作曲家、まったく知りませんでした。
ふーみんもいろいろ弾いてみたいので、
ローサスの楽譜をさがしてみます。

最近、ラテンの曲を集めた楽譜を弾いています。
リズムがすっごく楽しいですね!
[2016/02/02 06:06] URL | ふーみん #- [ 編集 ]


ふーみんさんへ 

コメントありがとう。
世界に目を向ければ、
知らない素敵な曲が沢山ありますね。
お気に入りの編曲の楽譜を探して、お楽しみ下さいな。
(シンミより)
[2016/02/02 11:59] URL | シンミ #- [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する