fc2ブログ
プロフィール

シンミ

Author:シンミ
    男性    兵庫県
運動を兼ね野外スケッチに、
始めた大人のピアノ・レッスンと共に、
スローライフを過ごしています。

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

【 にほんブログ村 】

*ジャンル表示&人気ランキング投票は、 ↓をクリックでOK –(THANKS)*

にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ にほんブログ村 美術ブログへ
  にほんブログ村

最新記事

カテゴリー

最新コメント

リンク

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

和み探して水彩画
数々の縁で、水彩画を趣味として始めました。 次に、ピアノに好奇心が涌き立ち、練習しています。 
“月の沙漠” (P&P) 
             初心者が独学で始めた “大人の初めてのピアノ・レッスン” (投稿NO.11)
                     興味を持たれた方は、お聴き下さいませ。 

     * 本日の練習曲: “月の沙漠”   (作曲:佐々木すぐる)(作詩:加藤まさを)(大正12年発表)

   ★★ この歌にまつわる真実:
      「月の砂漠」ではなく「月の沙漠」。 この「月の沙漠」の舞台は、砂漠でなく、千葉県の御宿海岸を
       歌った歌でした。  現地の月の沙漠記念館はこちらをご覧下さい。
 
      作詩した加藤まさをは、若い時に肺結核(当時は、不治の病い)を患い御宿海岸に静養に来て
      ぼんやりと海に 向かって浜辺に座っていたとき、急に目の前の砂浜が砂丘になり月に向かって
      さすらう王子と姫が浮かんできたという。 
      詳しく解説しているサイト(童謡の謎 月の砂漠)をご紹介いたします。
    
        〔 挿絵 【夕暮れの御宿海岸にラクダ】も(YouTube)の中で御覧頂けます。 〕

                YouTube(↓)の(▷印)をクリックすれば、演奏が始まります。(再生時間:約46秒)

            

                * ご訪問下さいまして、有り難う御座いました *  
にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
にほんブログ村
スポンサーサイト




コメント

シンミさんこんにちは。

月の砂漠聞かせていただきました!
まず感じたのはすごくリズムが良くなったな~と。
リズムを意識して練習されたのかな?と思いました(^^)
絵ももちろん素敵です。
空の奥行き感とか・・・
いつもそういうのがとても素晴らしいなあと思います(^^)
[2016/03/06 17:38] URL | ね~み♪ #- [ 編集 ]


ね~み♪さんへ

お立ち寄り下さいまして、有難うございます。 

まだまだ、リズムとか、強弱を意識して演奏する余裕は
ありません。 ただ夢中に、何とか楽譜の最後まで演奏ができます様に
心に語りながら~練習しています。 σ(^_^;)...

ピアノの「練習は甘くはない」事は、承知していますので、
コツコツ継続して行きたいと思っております。 温かく見守って
下されば嬉しいです。 宜しくお願いします。

(シンミより) 
[2016/03/07 05:21] URL | シンミ #- [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する